サロン ド ヒロコは、表参道徒歩2分のトータルアイビューディーサロンです。

  • サロンドヒロコ・インスタ
  • サロンドヒロコ・ツイッター
  • サロンドヒロコ・フェイスブック
ホーム > よくある質問
サロン ド ヒロコについて

安心してご予約のお電話、ご来店ください。

サロン ド ヒロコでは、初めてのお客様でも居心地が良く安心できるよう、丁寧で優しい対応を心掛けています。

誰でも初めてのサロンには様々な不安があると思いますが、そのような不安を出来るだけやわらげられるよう、接客はもちろん、丁寧なカウンセリングも行っています。

このホームページでは、当サロンのコンセプトやサロンづくりへの思い、当サロンの特徴、各施術の概要を記載していますので、じっくりご覧ください。

また、お客様のご満足いただいている感想を「お客様の声」にてご確認いただけます。普通に通っていらっしゃるお客様のナマのアンケート内容ですので、ご参考になるかと思います。

はい、大丈夫です。

まつげエクステ、アイブロウ、まつげパーマなど、目元美容の施術はやったことがない、というお客様は今でもたくさんいらっしゃいます。 そんな方にも安心していただけるよう、丁寧なカウンセリングや基本的なご質問などにもしっかりお答えするようにしています。

「こんなことを聞いたらヘンかな?」「基本的なことも知らないけど、大丈夫かな?」
という方もお気になさらず、お気軽にご相談・ご質問ください。

「初めて施術を受けるサロンが良いサロンだったら良いけど、そんなことは最初から難しいわよね…」
というお客様が本来持っている気持ちや潜在的なご要望にお応えできる、そんな信頼のサロンでありたいと思っています。

残念ながらできません。

サロン ド ヒロコでは多くの施術メニューがあり、複数の施術にも対応しています。
そのため、その組み合わせやお客様の状態やご要望に寄り添うため、さまざまな工夫や調整をしています。
それを判断して正しく予約を受け付けるには、ネット予約の機能では難しいため、お電話にて予約を受け付ける方法をとっています。

予約時間にしっかりカウンセリングや施術がスタートできるよう、施術時間や予約を設定していますので、適切な予約の取り方が非常に重要なことも理由の1つです。

また、適切な施術時間をムダなく入れることで運営効率を上げて、高度な技術を出来るだけ適正な価格でご提供し、お客様にもスタッフにもムリの無い運営をしていこうと考えています。

ネット予約で入るムリな予約をそのまま受け付け、その場しのぎでバタバタしながらなんとか施術を“まわす”というサロンも多くあるようです。
そうならないためにも、サロン ド ヒロコではお電話での予約対応を採用しています。

その方がご来店時の対応や施術が安定し、結果的にお客様の満足や信頼につながると実感しています。
お手数をおかけいたしますが、お電話にてご予約をお待ちしております。

いいえ、常にホームページに記載されているものがベストのものです。

サロン ド ヒロコではこれまでもクーポンサイトなどへの掲載をせず、お客様からのご紹介、雑誌やウェブサイトなどのメディア取材、お客様のSNSなどでのご紹介、ホームページを見て「なんか良いかも」と感じていただいた、などのルートによってお客様にご来店いただいてきました。

今後も出来るだけそのような姿勢で、知る人ぞ知る、口コミで自然に良さが広がるサロンでありたいと思っています。そのため、一貫した料金体制を心がけています。

もしご縁があってクーポンサイトなどに掲載する場合でも、料金や割引はホームページの内容と同じにする予定ですので、安心してホームページをご覧のうえ、お電話・ご予約ください。

なお、店内での独自の割引(ご紹介割引など)はホームページに載せない場合もございますので、ご了承ください。

全ての施術メニューがメインメニューです。

サロン ド ヒロコでは、多くの施術メニューとデザインをご用意し、さらにお客様の状態に合わせた細かい調整ができる、そんなサロンを目指しています。

このようなサロンはほとんどありませんが、サロン ド ヒロコではこれまでの経緯からそのようなコンセプトを掲げて、都内随一のサロンでありたいと思っています。

そのためには非常に高度な運営体制が必要ですが、独自の技術をイチから教えるしっかりとしたトレーニング体制を整えるなど、さまざまな細かい工夫を積み重ねることで実現しています。

技術内容と丁寧な施術や対応を考えると、適正かと思います。

「表参道という家賃の高い場所だから…」
と思われる方もいるかもしれませんが、それはあまり関係ありません。

「施術時間」と「どれだけ他店と差別化されているか」を価格体系の考え方のベースにしています。

具体的には、多くの施術メニュー、多くのデザイン、高度な技術、安定した施術、お客様の状態に合わせた調整、統一されたスタッフの技術レベル、高品質で安定した材料、仕上がりにこだわる姿勢、お客様に寄り添って施術をする姿勢、丁寧な接客やご説明など、トータルな特徴を他店との違いとして、お客様に納得いただける価格設定にしています。

「安すぎる価格は心配…」「高すぎるのも困る…」
というお客様の気持ちを考え、
“全体的なクオリティーが高いのに、価格は適正、高くない”
そんな“バランスが良くて、長く通える、信頼のサロン”をお探しの方に喜ばれるサロンを目指しています。

丁寧で優しい対応を心がけています。

スタッフの年齢層は20代・30代ですが、チャラチャラとした接客態度ではなく、丁寧で優しく、落ち着いた、柔らかな対応でお客様に接するようスタッフ全員で意識しています。

しっかりと接客や対応のコンセプトを決めてスタッフに共有し、愛想の良さ、笑顔、お客様のご要望や目指す仕上がりに寄り添う姿勢を大切にしています。

また、化粧品やご要望でない施術を無理にプッシュするようなこともしておりません。
安心して施術メニューについての質問やご相談をいただければと思います。

ご来店前に「初めてのお客様へ」のページをぜひお読みください。

「初めてのお客様へ」のページに、お客様にご注意いただきたい点、知っておいていただきたい点を記載しました。
こちらをお読みいただければ、サロンや施術についての準備や不安の解消ができるかと思います。

「はじめてのお客様へ」

個別のご相談やご質問は、ご予約のお電話時などの際にいつでもおたずねください。

まさに、そのご要望に応えられるサロンを目指しています。

美容サロンにはさまざまな不安要素があります。
スタッフが親身に相談にのってくれるかしら? 対応や接客でイヤな思いをしないかしら? 下手なスタッフに当たったらどうしよう? 思っていた値段より高くなってしまわないかしら? 他の施術や化粧品をプッシュされたらどうしよう? 行くたびに仕上がりがあまりにバラバラ、そんなサロンはウンザリ… マツエク以外の技術はあんまりチカラ入れてなさそうなサロンはイヤだな 混み過ぎていつもバタバタ、客数をかせぐようなサロンはイヤだな… 担当のスタッフが辞めて、また良いサロンを探すのは面倒…
もっと細かいポイントでは… スタッフ同士の仲が悪くて雰囲気が重かったりしたらイヤだな… 逆にヘンにテンション高すぎてもイヤだな… 自分が普段の気分やテンションでいても、気をつかわないサロンがいいな… 常連だけが居心地が良い、そんなサロンって居にくいな… 寝ていても疲れにくいベッドがいいな… スタッフもお客さんも若い子だけのサロンは行きにくいな…
サロン ド ヒロコではそんな不安要素が無いよう、スタッフ全員が意識して施術や接客をがんばっています。
初めてのお客様も、リピーターのお客様も、安心して長く通える、ご友人に紹介しても恥ずかしくない、そんな信頼のサロンでありたいと思います。

全く問題ありません。

サロン ド ヒロコは創業者である中村弘子が20数年前に55歳で開業したサロンです。
そのため、オープン当初から幅広い年齢層のお客様にお越しいただき、現在にいたります。

実際に10代から70代以上のお客様にご愛顧いただいています。
なかには親子でご来店される方もいらっしゃいます。

スタッフの年齢層は20代・30代と若いですが、丁寧で落ち着いた、どの年代の方にも居心地よく、気持ちよく施術を受けていただける対応を心がけています。

どうぞご安心のうえ、ご来店ください。

お客様のご要望や期待に応えられるよう努力してきた結果だと思います。

独自の技術はもちろん、施術の安定さ、施術メニューとデザインの多さ、丁寧な接客、これらを高いレベルで維持する努力が、お客様に長くご愛顧いただいてきた理由かと思います。

さらに常に業界の新しい技術を取り入れてサロンドヒロコなりに改良したり、他店には無いユニークな施術メニューを開発したりと、「他とは違うサロン」を目指してきた、こだわりの歴史もお客様にご評価いただいているポイントかと思います。

カリスマオーナーが1人でクオリティーを維持するサロンではなく、スタッフ全員が高いレベルで施術や接客対応をすることで、長く愛される、安定した信頼をいただけるサロンであり続けたいと思っています。

そのため、これまでも店舗展開をせず、クオリティーと安定性とスタッフの対応の維持・向上にチカラを注いできました。今後もその姿勢は崩さずにお客様の信頼に応えてまいります。

10年以上通っていただいているお客様も多くいらっしゃいますし、久しぶりに目元美容を再開しようと何年かぶりにご来店されるお客様もいらっしゃいます。
引っ越しや海外移住などで頻繁にご来店できなくなったお客様が、東京に寄った時にはご来店くださり、「近くにはサロンドヒロコのような店が無いのよ…」と言われることもあります。

お客様のさまざまな状況、環境、ライフステージ、年齢が変わっても、
「サロンドヒロコに行くといつも安定した施術で安心できる」
そんなイメージを持っていただけるよう、今後も頑張っていこうと思っています。

アイブロウ トリートメントについて

約45分です。(単品の場合)

施術の流れについては「各施術のご説明」をご覧ください。

なお、当サロン1番人気の「まつげパーマとアイブロウ トリートメントのセット施術」では、合計で1時間15分ほどです。
アイブロウ トリートメントにかかるお時間は短くてすみます。

はい、大丈夫です。

サロンドヒロコでは、ステンシル(眉の形をくり抜いたプレート)を使わず、アイリストがフリーハンドでお客様の眉のデザインをさせていただいております。

そのデザインの時にお客様の目指すイメージと自眉の状態の両方を見ながら、お客様一人一人にオーダーメイドでデザインをしていきます。その際に、左右の形の差、高さの差、眉山の位置の差、などさまざまなポイントで左右差を目立たなくする調整を行っています。

さらに「お仕上げ」と呼ぶ、ワックス処理が終わった後の眉メイクの際に、その左右差のカバーの仕方も一緒にお伝えしながら眉を描いていきますので、その後はご自身での毎日のメイクの時に眉の左右差をカバーができるようになります(眉メイクはある程度、慣れが必要なので上達度はお客様によって違います)。

眉毛が全体的に薄い場合は、アイブロウ トリートメントをすることで眉の印象がくっきりしておすすめです。

眉が全体的に生えていて細い場合は、メイクで描き足すか眉毛エクステンションの併用で調整する必要があるかもしれません。
また、生え方の左右のバランスを整えることで、眉のバランスや描き方がスムーズになる効果もありますので、カウンセリング時にご相談ください。

眉毛が細くて短い場合は、ワックスが要らない場合もありますので、状態やご希望により眉カットのみ、不要な部分だけをツイーザーなどで調整、というメニューをおすすめする場合がございます。

眉の形のデザインサンプルを多数ご用意していますので、ご安心ください。

サロン ド ヒロコには各施術メニューの説明とデザインサンプルを載せたオリジナルの「メニューブック」というものをご用意しています。

そのデザインを参考にしながら、ご自身の目指す眉の形を探していきます。
アイリストは「こんな感じが良いですね」などの強引なオススメや決めつけはいたしません。あくまでお客様のご要望やなりたイメージを一緒に探すお手伝いをいたします。

もしそれでも迷ったり、決めかねている時にはじめてご提案をする、というスタンスでおりますので、どうぞお気軽にご要望のイメージや目指す雰囲気の感じをご相談ください。

実際の施術では、デザインサンプルの特徴を出しながらも、お客様の眉の形、角度、動き方、お顔全体の印象などを見ながら細かな調整を行っていきますので、まずはお客様のお顔にフィットしやすい、違和感が出にくい仕上がりを目指すようにしています。

その後、ある程度お好みの印象やご要望が具体的になった際は、また「あぁしたい、こうしたい」という詳しいご要望をお伝えいただければ丁寧に対応させていただきます。

最後の眉メイクの時に、描き方をしっかりお伝えしています。

ワックスで眉の形を整えたあと、最後に描き方や順序などをお伝えしながら眉メイクをしていきますので、ぜひ普段でも眉の描き方のご参考にしてください。

ご要望であれば、普段お使いの化粧品で眉メイクをいたします。
ぜひ普段お使いの眉用の化粧品をお持ちください。
例:パウダー、ペンシル、眉マスカラなど

個人差はありますが、初めての方は刺激が強いかもしれません。

長年使ってトラブルの出方が少ない顔用のハニーワックスを使用していますが、ワックスなどの経験が無い方は、最初は痛みをある程度感じると思います。

また、ワックス施術の直後は肌に赤みが出る方がほとんどです。
ワックス直後、鎮静効果のある冷たい化粧水をひたしたコットンで冷却します。

ワックスに慣れている方は2時間ほどでおさまることも多いようですが、お肌が弱い方や初めての方は赤みやかゆみなどが数日続くこともあるようです。その際は、ご自宅などでも冷却をつづけていただくとおさまることが多いようです。

肌が非常に弱い方や、体調(ホルモンバランスや寝不足なども含め)や季節の変わり目などで肌の調子が悪いと思われる方は、以下のメニューをおすすめします。

アイブロウ トリートメント センシティブ(眉カット付き)
(ワックスを使わず、すべてツイーザーで不要な眉毛や眉のまわりの産毛を処理します)

もし眉毛が太くて多い方の場合は、毛抜きよりもワックスの方が肌の負担や毛抜き時の痛みが少なくて良い場合もあります。
さらにツイーザー(毛抜き)でも負担や痛みが気になる場合は…

アイブロウ シェービング(眉カット付き)
(ワックスやツイーザーを使わず、シェーバーで眉毛や産毛を処理します。なお、通常のアイブロウ トリートメントと比べて眉毛がすぐに生えてきてしまいます)


お客様の体調や肌の状態、痛みや赤みやかゆみの残り方はお客様それぞれで、さらに同じお客様でも違う場合が多々ありますので、ご了承の上で施術をお受けください。

なお、初めてのお客様はもちろん、ワックス施術を過去にされたことがあるお客様でもご心配の方はパッチテストをお受けください。

「はじめてのお客様へ」のページをぜひごらんください。
「はじめてのお客様へ」

はじめてのお客様へお伝えしたいこと、そして各施術メニューごとの注意点などを記載してますので、ぜひお読みいただいた上でご来店ください。

まつげパーマについて

約60分です。(プレミアム トリートメントパーマ、ノーマルパーマとも)

お客様のまつげの状態に合わせた細かい調整をしながら施術をしますので、約60分ほどの施術時間をいただいています。

デザインやカール具合など、仕上がりイメージをカウンセリングでしっかりすり合わせてから施術に入ります。

なお、初めてのお客様にはカルテ記入、カウンセリングなどのお時間(15分)が別途かかります。

約1ヶ月~1ヶ月半ぐらいです。

カールの取れ具合、伸びてきたまつげによるバラつきなど、お客様が気になってきたらご来店のタイミングです(毛周期やお客様の感覚によって違います)。
お客様の実際の来店頻度も1か月~1か月半に一度の方が多いようです。

なお、まつげの傷みや負担を考慮して、3週間以内の施術はおすすめしていません。

はい、多少は傷みます。

ただ、毎日ビューラーをして切れ毛や抜け毛が出るのとくらべ、まつげパーマでカールをキープしつつビューラーをせずに過せば、まつげへの負担は断然少なくなると思います。

まつげは毛髪とほとんど同じ性質と言われています。
パーマをかける=多少の傷みをともないつつカールをつける、ということになります。

毛髪とくらべて短いまつげを繊細にカールさせ、さまざまなカール具合をつくることをサロンドヒロコでは得意としていますが、その分、傷みを全く起こさずカールをかけるということはその構造上、難しいと考えています。

傷みが気になる方には、当サロンの人気メニューのひとつである、 「プレミアム トリートメントパーマ」をおすすめしています。

複数のトリートメント剤で毛の成分を補いながらパーマをかけるので、ノーマルパーマとくらべるとカールの持ちが良いためバラツキにくく、まつげも健やかさをキープしやすいようです(これは日々施術を行うスタッフ全員が実感しています)。
継続的にパーマをかけて、キレイなカールをキープしたい方には特におすすめです。

また、サロンドヒロコでは次に生えてくるまつげが健やかになるよう、まつげの美容液の使用をおすすめしています。まつげの毛周期は髪の毛よりも短いため(通常、2~3ヶ月と言われています)、次の生えてくるまつげのためのメンテナンス、環境づくりが結果的に良いまつげパーマの状態を作り出す、と言っても過言ではありません。

また、最近ではまつげが伸びる美容液を使う方も増えています。
まつげが健やかに長く伸びれば、選べるデザインが広がり、さまざまな目元の表情がお楽しみいただけると思います。

ぜひ一度ご来店いただき、ご相談ください。

さまざまなお客様がまつげの毛質や状態で悩まれ、施術が上手くいかない場合があるようです。

例えば…
まつげが短すぎる。長すぎる。 まつげの生えグセが強い(逆さまつげなど)。 まつげが太い。細い。 左右の上がり具合が違う。 パーマがかかりにくい。 パーマのカールが落ちやすい。 可能なカールのデザインが限定されてしまう。 まつげの欠損部分が目立つ。 …など サロンドヒロコでは20種類以上のロッドをご用意し、独自の技術とお客様の状態に合わせた調整方法を持っていますので、このような状態に対して、お客様と話し合いながらベストな状態になるよう努力いたします。

なお、実際にお客様の状態やクセによっては1度の施術ではベストな状態にならない場合もございますが、さまざまな調整方法を駆使して通常2~3回の施術でベストな状態、施術方法を見つけてまいります(まつげパーマという技術の限界もございますので、その際は正直にお伝えいたします)。

サロンドヒロコでは過去そのようなことはありません。

はい、当サロンでまつげパーマをかけなおして、キレイに仕上げることが可能です。

他店でまつげパーマをかけた際に、さまざまなトラブルや不具合があるようです。

まつげがチリチリ、ゲジゲジになってしまった。 まつげの途中から直角に曲がってしまった。 根元の角度がバラバラ。根元が上がっていないところがある。 毛先のカール具合がバラバラ、もしくはカールがかかっていないところがある。 まつげがまぶたに貼りつくような角度に上げられてしまった。
サロンドヒロコでは施術歴20年以上の積み上げた施術ノウハウで、上記のようなことは起こらないよう、高い技術と細かい調整を行っています。

また、他店での不具合な状態のまつげに再度パーマをかけて“お直し”の対応をした経験は多数ございます。安心してご来店ください。

はい。つけまつげに合わせたまつげパーマがかけられます。

サロンドヒロコでは、新たに「つけまつげ用まつげパーマ」というメニューをつくりました(これまでは舞台女優さんのお客様などのための裏メニューでした)。

まつげパーマの細かい調整ができるサロンドヒロコ独自の技術によって、つけまつげに合わせたパーマをかけることが可能です。

お客様がつけたい「つけまつげ」をお持ちください。
サロンドヒロコではつけまつげを販売していません。ご注意ください。
つけまつげに合わせて、自まつげのカール具合などをパーマで調整します。
それによって、つけまつげと自まつげのフィット感やカール具合がマッチし、より快適につけまつげを付けていられると思います。

また、ダンスなので2枚以上のつけまつげをつける際には、少し調整や使い勝手をお聞きしながら調整していくこともあるかと思いますので、2~3回のご来店でお客様とアイリストで調整方法を一緒に見つけていく、という事になるかと思います。

はい、まつげパーマとまつげエクステの同時施術が可能です。

まつげエクステが業界に誕生し今に至るまで、まつげパーマをかけたまつげにまつげエクステを付けることがタブー視されることも多いですが、サロンドヒロコではこの同時施術に多くの時間を費やして研究を行ってきました。

理想は通常のまつげエクステの持ちの期間を超えることですが、毛周期や安全性の面も考えると、通常のまつげエクステの持ちと同様か、少し短いというのが良いバランスだと思います。

まつげパーマとまつげエクステの同時施術のメリットは、

自まつげの根元を上げられるので、通常のまつげエクステ(特に長いエクステをつける方)の様に、エクステがアイラインにかぶった状態になり、かえって目が隠れてしまう、ということを避けられます。そのため、お客様からは目ヂカラがアップするというご評価をいただいています。 まつげパーマでキレイにセパレートされた自まつげを作ってからまつげエクステをつけるので、印象がよりエレガントになりますし、自まつげの毛流やクセによるバラツキが目立たなくなります。 自まつげのパーマのかけたかによって、通常のまつげエクステでは表現できないデザインや状態が可能になります。 通常のまつげエクステは本数や長さで目ヂカラを出すわけですが、自然さと目ヂカラのバランスが難しい反面、まつげパーマとまつげエクステの同時施術では少ない本数である程度目ジカラが演出できるので、より自然な印象を目指す方にはおすすめの施術メニューです。 などがあると思いますが、よりこだわりのある方、今のまつげエクステ施術に満足されていない方、少ない本数で自然な目ヂカラを出したい方などは、この同時施術がおすすめです。

まつげエクステンションについて

おおよそ以下のような施術時間です

まつげエクステンション(シングルラッシュ、スーパーフラットラッシュとも)
60本~140本・・・・・約60分
160本~200本・・・・約90分
(60本以下については60分以内で終わりますが、お問合せください)

なお、初めてのお客様にはカルテ記入、カウンセリングなどのお時間(15分)が別途かかります。

一般的に3~4週間後にリペアもしくは付け直しをされることをおすすめしています。

申し訳ありません。ただいま準備中です

申し訳ありません。ただいま準備中です

申し訳ありません。ただいま準備中です

申し訳ありません。ただいま準備中です

眉毛エクステンションについて

申し訳ありません。ただいま準備中です